゛人間と性”教育文化センター・岐阜県゛人間と性”教育研究協議会(岐阜性教協)
エイズサポートぎふ(ASG)・レインボーぎふ の4団体の情報や活動などをお知らせするサイトです。
![]() ☆日時 2025年11月29日(土)13:40~16:20 ☆会場参加とオンライン(Zoom)参加で開催予定 ☆会場 岐阜市内公共施設を予定(10月1日に会場決定します。決まり次第お知らせします。) 「包括的性教育」にチャレンジしよう! ~科学・人権・多様性・エンパワーメントを大切に~ ☆講師 堀川 修平さん (埼玉大学ダイバーシティ推進センター所属) ◎堀川さんからのメッセージ 私たちは、生まれてから亡くなるまで一人で生きることはできません。必ずこの社会の誰かと関わりながら生きていきます。誰かと関わる際、自分自身の人権はもちろんのこと、相手の人権も大切にする必要があります。しかし、「人権を尊重した関わり方とはどのようなものか」を学ばずに大人になってしまうこともあるのではないでしょうか? すべての人が大切にされる関係性について考えるために、人間関係について考える「包括的性教育」とは何かをいっしょに学んでみませんか?。 ☆お申込み方法(申込期限・・・11月24日(月) 岐阜性教協のホームページの申込フォーム又はメールにてお申込みください。 ・ホームページ申込フォーム: https://ssl.form-mailer.jp/fms/19bbe773863737 ![]() ・メールでのお申込み 宛先:ningento@plum.ocn.ne.jp お申込みの際は以下4点を記載してください 1.お名前 2.電話番号 3.一般or岐阜性教協会員or学生 4.参加方法 会場 or オンライン(Zoom) ○会場参加は、当日も受け付けますが、準備の都合上できるだけ事前にお申込みください。 ☆参加費 ・会場参加 岐阜性教協会員・・・無料 一般・・・500円 学生・・・無料 ・オンライン参加(Zoom) 岐阜性教協会員・・・500円 一般・・・800円 学生・・・無料 詳細は、11月例会チラシをご覧ください。 ![]() ☆日時 2025年9月7日(日)13:40~16:20 ☆会場参加とオンライン(Zoom)参加で開催予定 ☆会場 岐阜市市橋コミュニティセンター(岐阜市市橋6丁目13番25号) 幼児期から自分のからだを 知る&守る ~いのちのふれ愛教室の実践から~ ☆講師 鬼頭 拡美さん (可児市子育て支援課 臨床心理士) ![]() 岐阜性教協の2025年度の年間行事計画表ができました。 今から予定して、ぜひ参加ください。 岐阜性教協2025年度年間行事計画表(PDF)
![]() 事務所を移転しました! 〒500-8879 岐阜市徹明通7丁目13番地 岐阜県教育会館310 TEL&FAX : 058-201-6730(「愛と性とエイズ 電話相談」の電話番号もこちらになります) ![]() 「子どもたちに性の多様性を学ぶ機会を提供し、共生意識を育みたい」という思いで、作成しました 紙芝居を提供いたします。 この紙芝居は、「レインボーぎふ」のなかまが、みなさんに自分たちのことを知ってほしいと願って、 書かれたおたよりなどをもとに作りました。 それぞれの内容を少し紹介しますのでこちらをクリックしてご覧ください。
![]() いろいろな情報交換、質問や相談の場にご利用ください。こちらから |
毎月第2土曜日 午後1時半~4時 電話番号 058-201-6730 医師・保健師・助産師・看護師・教員・元教員 などがお答えします。 愛と性とエイズ相談掲示板は、最下段のリンクボタンからお願いします。 |
![]() |
“人間と性”教育研究協議会のホームページでは、「性と生のイエローページ」で「性」と「生」についての悩みや不安を相談できる、あるいは知識を得られる機関、施設などを紹介しています。こちらも活用ください。 なお、性教協のサークルを除いて、ここで紹介した機関、施設、企業等は性教協と特別な関係はありません。 |
|||
![]() |
こんな時どうする? どこに相談すればいい? |
![]() |
![]() 上記バナーをクリック! |